研磨加工専門工場 チップソー、メタルソー、面取りカッターなど工業用機械の刃物を超高精度で研磨加工し、生産性向上に貢献します。
チップソー メタルソー 研磨,再研磨,加工 東大阪 ソートー鋼業




<< 日記TOPへ BackNumber >> [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ]
教訓となった出来事
2005/6/8
それは先週の出来事です。

私はいつものように研磨の仕事をしていると、電話がなりました。

それは得意先の山田さんからでした。
夕方、品物を取りに行くので、早めに仕上げてくださいというお電話でした。

私はてっきり、”山田さん”というと
最近、取引の多い”山田機工さん”だと思い
枚数も少ないですし、「 いいですよ!!」と
気軽に返事をしてしまいました。

山田機工さんの品物はお昼すぎには仕上がりました。
納品書も書きました。
ちゃんと準備できたんです。

しかしながら、夕方取りにこられたのは
”山田機工さん”ではなく
”山田商会さん”だったんです。

もちろん山田商会さんの品物が仕上がっているはずはありません!!

私はすぐに謝りました。

事情を説明して何とか今日中に仕上げてお持ちする約束をしました。
それで納得していただきました。

私が名前を確認しなかったばっかりにお客様にご迷惑をかけてしまいました。

今回の事で私が得た教訓は
電話を取るとまず
”フルネームで名前を確認すること。”
そうすることによって間違いは未然に防げます。

人間関係を良くする方法
2005/5/30

それは去年の9月のことです。

私はいつものように午前中の作業を終えてお昼から納品に向かいました。

向かった先は私が最も苦手とする会社でした。
そこの工場長はいつも気難しい表情をされて、挨拶しても全く返してくれない状態でした。

次第に私も
 ”出来る事なら顔を合わすことなく納品を終えたい。”
と思うようになりました。

その工場の門には季節とりどりのきれいな花が咲くんです。
何度か工場長がお世話しているのを見たことがあります。

その日も作業服に麦藁帽子をかぶり、
しゃがみこんで水をやっている工場長の後姿がありました。

私は思わずその背中に向かっていいました。
  ”工場長、いつもお花がきれいですねえ。”
すると、ぱっと振り返って、すぐにまた花壇の方を向きました。

私も工場長の横にしゃがみこみました。

静かに工場長が話し始めました。
 ”わしは花一本一本に従業員の名前をつけとる。
  その従業員が頑張った時はその花に向かって
  よう頑張った、ご苦労さん。ていうんねん。
  ほんならその花はどんどんきれいな花を咲かすねん。
  ほんまに花は正直やでえ。”

目じりにしわをいっぱい作ってにっこり笑う工場長を初めて見ました。

さっさと納品を終えて帰ったりして
話し掛けにくい雰囲気を作ってたのは私の方かも知れません。

それからドライフラワーの作り方や
花瓶にいけた花を長持ちさせる方法などいろいろ教わりました。


みなさん!!
みなさんの周りにも、ちょっとやりにくいなあと思うかたがいらっしゃったら
是非
相手の関心を見抜いて話題にしてみてください。

そうすることによって、相手も心を開き
より良い人間関係を築くことが出来ます。


息子とアメ村散策
2005/5/21

今日はとてもいい天気でした。
初めて長男のゲンキと二人きりでミナミに買い物に出掛けました。

来週行われる、中学に入学して初めての合宿に持って行く物を用意するためです。

目的の買い物はさっさと済ませて
連れて行きたいとこはたくさんありました!!

アイスドックって食べたことありますか?

ホットドック用のパンを油で揚げて
アツアツのパンの間にソフトクリームのクリームをはさんであるんです。

アツアツと冷え冷えがなんともおいしくて、私は大ファンです。

三角公園の前の店で買って食べさせました。

ゲンキがおいしそうに食べてるのを見て
すれ違うカップルが引き返してきてお店に入っていく様は
なんともおかしかったです。

パパの行きつけの美容院でシャンプーカット、
大丸百貨店で最新ゲームの入荷チェック、
8階のレストラン街でスパゲティを食べさせて
ふっと時計を見るともう16時です。

地下鉄に乗る前アイスクリームを食べるというので買いました。
一生懸命食べる横顔を見ながら思ったんです。

「ついこの間までこれだけ歩いたら
”抱っこ”
と手を伸ばしてきたのになあ。」

大きくなって嬉しく思うのと同時に、小さいころが懐かしく思えました。

私は今日の日のことは、ずっと覚えているでしょう。


コトハナセミナー
2005/5/19

さあ!
始まりました!!

私の大好きなセミナーがっ!!!

私は去年の2月に受講して、はまってしまったんです。

今回は28クラスです。
前回の27クラスから私はグループアドバイザーとして
先生のお手伝いをさせていただいてます。

このグループアドバイザー(G・A)。
素晴らしい方々で構成されてるんです。

私の大好きな女性先輩GAの日記もみてくださいよ!!
http://plaza.rakuten.co.jp/kumiusagi/diary/

毎週火曜日梅田のグランドビルで頑張ってます。

だから火曜日は早めに出かけてるんです。

早く出かける分、短い時間を利用して
後回しにしていた面倒な事務仕事などを
率先して火曜日に片付けるようにしてみたんです。

すると
他の曜日もスムーズに仕事が回るようになったんです!!


アナウンサーのような話し方を学ぶのではなく
自分の経験したことや思っていることを
自分の言葉で相手に的確に伝えることができるようになるこのセミナー。

人のお話も自分自身吸収できるし、楽しいですよお!!


初!!立ち飲み屋さん
2005/5/15

先日、美女4人とわたしで、初めて立ち飲み屋さんに行ってきました!!

そこはよこママがバイトしている

  ”伊吹屋”さん

というお店なんです。

よこママとはエンクル交流会を通して知り合う事が出来ました。

(エンクルさんのページ >> http://www.geocities.jp/en_kul/

暖簾をくぐると

真っ先に張り紙が目に飛び込んできました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お母さんの健康のため
吸い過ぎに注意しましょう。

伊吹屋愛好家一同
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



常連のみなさんの、お店とお母さんを愛する気持ちが表れていて

すごくほほえましく思えました!

なんか、いいなあと思いましたねえ。

しみじみと・・・


この張り紙いいと思いませんか?

あーこれで立ち飲み屋さんに縁が出来ました。

よこママにも出会えたし

”立ち飲み屋さん”にも初めて行く機会を

あたえて下さり

エンクル(縁来る)さん、ありがとうございまーす。



看板娘

表情豊かに”顔の筋トレ”
2005/5/11

みなさーん、顔の筋トレしてますか?

最近、ホント無表情な人が増加してるんですって!!

表情は第一印象を決定するものです。
普段の生活の中でもできるだけ表情筋を動かしましょう。

まずハキハキとしゃべること。

はっきりと発音することは、口元やフェイスラインの引き締めにもなります。
また表情筋が固縮してると頼りない声になってきます。

”知るかい。”
なんてソッポ向いたかた、今からお教えする”顔の筋トレ”
まあ、やってみてください。

*眉間の縦ジワ予防
*目の下のたるみ予防
*二重あご予防

もっとあるんですが分かりやすい3つを紹介します。

いやあ、私また今日、大笑いしてしまいました!!
主人にやらせてみたんですが、どうみてもこりゃ傑作!!

人前ではやってはいけませんよ。
でもこの”大笑い”することが表情豊かになる秘訣なんだって。

眉間の縦ジワ予防

  1. 目を細めて、眉間を思い切り引き寄せて5秒間キープ。
  2. 目を細めたまま、眉間だけをゆっくりつり上げて、
    眉を左右の外側へと開くような気持ちで5秒間キープ。
  3. ゆっくりと自然の表情に戻す。

目の下のたるみ予防

  1. 鏡を斜め上の位置に持つ。
    あごを引いて上目遣いをして鼻の下を伸ばして5秒間キープ。
  2. 鼻の下を伸ばしたまま、下まぶたを引き上げて目を細め5秒間キープ。
  3. ゆっくりと自然の表情に戻す。

二重あご予防

  1. 背筋を伸ばし、5秒かけてゆっくりと天井を仰ぐ。
  2. 口を軽くあけ、舌を天井に向かって目いっぱい突き出して5秒間キープ。
  3. 舌を引っ込めて、ゆっくりと頭を自然の状態に伸ばす。

これであなたも好印象間違いなし!!


子ども
2005/4/8

これは私が最近感銘を受けた詩です。
皇太子さまが会見で引用された詩です。

大人は責任重大ですよね。
この詩って人材を育てることにも共通してると思うんです。



『子ども』       ドロシー・ロー・ノルト


批判ばかりされた 子どもは 
  非難することを おぼえる

殴られて大きくなった 子どもは 
  力にたよることを おぼえる

笑いものにされた 子どもは
  ものを言わずにいることを おぼえる

皮肉にさらされた 子どもは
  鈍い良心の もちぬしとなる

しかし、激励をうけた 子どもは
  自信を おぼえる

寛容にであった 子どもは
  忍耐を おぼえる

賞賛をうけた 子どもは
  評価することを おぼえる

フェアプレーを経験した 子どもは
  公正を おぼえる

友情を知る 子どもは
  親切を おぼえる

安心を経験した 子どもは
  信頼を おぼえる

可愛がられ 抱きしめられた 子どもは
  世界中の愛情を 感じとることを おぼえる


笑顔の法則
2005/3/5

笑顔ってなんて素晴らしいんでしょうか!!

笑顔で接して頂くと、こちらまでつられて笑顔になりますよねえ。

こないだ家でピザを頼んだんです。
30分後の約束なのに待てど暮らせど来ないんです!!

やっと一時間半後に  ”ピンポーン・・・”

遅いじゃん!!と思いつつどかどかとスリッパを踏み鳴らし、
玄関まで行き勢い良くドアを開けると・・・

「ありがとうございます!!
 大変遅くなり申し訳ありません!!」

と、帽子を脱いで満面の笑み。


私もつられて

「はいっ。ご苦労様!!」

にっこり笑顔でおつりを頂きキッチンに戻ると
息子は呆れ顔でポカーンと開いた口がふさがらず・・・

いいんですいいんです。
ちゃんと教育の行き届いたピザ屋さんだなあと気持ちよかったです。


笑顔は感染しますよ。

その代わりイライラも伝染するから気をつけて。
イライラはイライラを呼ぶんです。

イライラしてるときはコーヒーを注文しても一人だけこないんです。
たとえ他の人のカフェオーレがきても。
それでまた怒る。

まわりにも気を遣わせていやな空気を作るんです。
これはやめたほうがいいですね。


笑顔で過そうではありませんか!!

お客様
スタッフ
経営者


この3つがにっこりニコニコで楽しければ会社は好転するんだって!!

”わろてるひまがあったら仕事せえや。”
なんていってる工場長はいませんか!?

私は4つ目に”家族”が加われば、大成功間違いなし!と信じています。


もう一度いいますよ、いいですかあ。

”笑顔は感染しますよお(^O^)”


腹から声出てますか?
2005/2/14

皆さんは親、先輩、上司の方々からこんなことを言われたことありませんか?

”もごもごゆーてんと腹から声だせいっっ!!”

腹から声出すってなんじゃ?

先日、ボイストレーニングの講師をしている友人と会いました。
彼女が言うには生徒さんの中でも意外と腹式呼吸をご存知ない方が多いそうです。

彼女が勧める、初めての方に簡単な訓練法を二つこっそりお教えいたします。

まず、簡単な”かえるの歌”で試してみますよ!!

かーえーるーのーうーたーがー、きーこーえーてーくーるーよー。

すんなり歌えると思います。これを口を大きく開けて
こんな風に歌ってみてはどうでしょうか。

あーえーうーおーうーあーあー、いーおーえーえーうーうーおー。

この”母音”というのは口の中やのどで息の通路が
じゃまされること無く出る音だそうです。

確かに声を出して口を大きく開けて
歌ってみるとお腹が引っ込んだり膨らんだりします。

もう一つは”らりるれろ”。
50音の中で最も舌がリラックスする音だそうです。

皆さんもゴルフの時、肩の力を抜くと思いの他飛びますよね。
それと同じで舌も力を抜いてやると聞き手も聞き取りやすいそうです。

ぶんぶんぶん、はちがとぶー。

これに母音が同じ”らりるれろ”を間にいれてやってください。

ぶるんぶるんぶるん、はらちりがらとろぶるん。

以上二つの訓練をするとカクゼツよく
相手にも聞き取りやすいスピーチまたは歌い方ができるそうですよ。
ということは自然と腹から声が出てる証拠なんですね。

私も配達中、よく練習してます!!


やってやれんことはない!!
2005/2/4

いよいよ始まりましたよ! 私の大好きな話し方勉強セミナーが!!

これね、すごいんですよ!
口コミだけで広がってるセミナーなんです。

何で知ったかというと我社のHPを立ち上げていただいた佐藤さんのご紹介なんです。
 ( http://nna-osaka.co.jp )

このセミナーはアナウンサーのような話し方を学ぶんではなく
 好感の持たれる話し方ってどんなの?
 説得力のある話し方って?
 より良い人間関係を作るには?
というような正に日常生活に必要不可欠なことを実践で学ぶんです。

私も以前は、
   ”えーっ!人前でしゃべんのー!?”
とハナから拒絶状態でしたが
  ”ん?佐藤さんはなんで勧めてくれるんやろ。”
と思うようになって、

私の”座右の銘”でもあります、
  ”やってやれんことはない。 やらずに出来るはずが無い。”
という思いに従い、苦手なことを克服する為克服の一歩を踏み出しました。

一度自分の殻を破ると案外スイスイいくもんです。
やったこと無いからやらない的な考え方から、
やったこと無いからやってみよう!という前向きな考え方に変わることが出来たんです!!

今日も行って来ましたよ。
子供の心をつかみたいという学校の先生や
効果的な表現力を身に付けたいという大手企業の営業マン、
人前で堂々と落ち着いて話できるようになりたいという学生さん。
あーこれから3ヶ月楽しみです!!


羊の妖精
2005/1/21
羊の毛です
できあがった帽子

最近モノつくりにまた凝ってます。
学生のときから料理や服を作るのが好きでした。
私は週末、本町にあるエンクルさんで帽子を作ってきました。

http://www.geocities.jp/en_kul/

このエンクル(縁、来る!!)さんとの出会いのキッカケはまた次回に。

今回は羊の毛(フェルト)で帽子を作りました。
この帽子全く切ったり縫ったりしていないんですよ。
羊の毛に洗剤を溶かしたお湯をかけてひたすらこするんです。
ドンドン縮んできたところへ頭の型をあわせていくんですね。

今までマフラーや手提げかばんを作ったけど、今回もすごくいいのが出来ました。

講師の大坪さんの言葉がすごく印象に残ってます。

”羊の毛には妖精が棲んでいてね、作っている間上手に出来るか不安になっても大丈夫、ちゃあんと妖精がいい仕事をしてくれて素敵に仕上がるんですよ。”

エンクルさんに飾ってある大坪さんの作品には、全て愛情があふれていて仕事を楽しんでらっしゃるなあと感じます。
私もそうありたいといつもエンクルさんからの帰りは元気をいっぱいもらって帰るんです。


今年もよろしく!
2005/1/7

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

今年に入って初の日記ですが日付は1月7日、
そろそろお正月ムードも終わりに近づいて参りました。

今朝私は春の七草粥をいただいて、出社しました。

我が家では無病息災を願って1月7日の恒例行事です。

以前大阪の河内長野市に住んでた頃、
父は毎年、早朝に金剛山まで七草を摘みに出かけてました。

霜の降り立った金剛山で摘んだ草花たちは
露にぬれてきらきらと輝き、それはそれは綺麗でした。

雪に埋もれても頑丈に育ってる草花をみて思いました。

”人”も頑張ってる人こそがきらきらして魅力的だなあ・・・なんて。

春の七草といえば今は亡き父を思い出します。

せり
なずな
ごぎょう
はこべら
ほとけのざ
すずな
すずしろ

あー今年も全部言えました!!

全部すらすらっと言えたら今年いっぱい、いい事があるんだって。

それでは今年も前向きにドンドンおし進んで行きますよっ。

どうぞよろしくお願い致します!!

<< 日記TOPへ BackNumber >> [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ]
チップソー、メタルソー の再研磨加工 有限会社ソートー鋼業
577-0033 東大阪市御厨東2-11-10
TEL 06-6782-4244 FAX 06-6782-4330
E-MAIL takano@e-sotokogyo.co.jp